募集休止中 サービス運営(フルリモート)
現在この職種は募集を休止しております。
再開時には本サイト上でお知らせいたします。
- 業務内容
-
- ラッコ株式会社が提供する「ラッコWEBサービス」の運営に携わっていただきます。
- 例えば以下のような業務内容がありますが、経歴や適性に応じて担当いただく業務を考えます。
- 業務内容
-
- 継続的な業務改善(ユーザビリティ改善・マニュアル改善・業務フロー改善)
- 顧客からの問合せ対応(メール)
- ラッコM&Aの売却案件の掲載審査
- サービスリリース・機能追加時のプレスリリース文書の作成
- WordPressを使ったWebサイトのサイト移行(ドメイン・サーバー移行)
- データリサーチと分析、およびシステム改善提案
- 運営に必要な各種業務および顧客からの問合せ対応を行いながら、より良いサービス・システム・仕組みにするため提案・企画を行います。
- 募集要件
-
- ユーザーのニーズを正確に理解し、簡潔な文章で求める回答ができる方
- 改善案を適切に整理して伝えられる方
- WordPressを使ったWEBサイトの立上げ・運営経験がある方
- ラッコWEBサービスのプロダクトポリシー「シンプル・サクサク・わかりやすい」に共感し、その向上と成長に寄与したいと考えていただける方
- 歓迎要件
- WEB業界での実務経験
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 月給26万円~(スキル・キャリアにより考慮)
- 各種手当
-
- 在宅勤務手当
- 通勤手当
- 奨励手当(リファラル制度)
- 慶弔見舞金
- 休暇・休日
-
- 年間休日120日以上
- 完全週休2日制(土・日・祝日)
- 年末年始休暇(12/30~1/3)
- リフレッシュ休暇(夏期3日間)
- 慶弔休暇
- 産前産後休暇
- 育児休暇
- 複利厚生
-
- 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
- 書籍購入制度
- 資格取得支援制度
- 社内懇親会補助制度
社員インタビューMember Interviews
多彩なバックグラウンドを持つメンバーが働いています。
一緒に働く仲間をご紹介します。
社員の声
- 働く環境について
-
- フルリモートで勤務で、無駄な会議などがないことで開発に集中できる
- ドキュメントが充実し、開発作業の時間ロスがない
- ツールを有効に活用し、コミュニケーションがスムーズ
- コミュニケーションに対するコスト意識を各人が持っている
- テキストコミュニケーションも、絵文字等をうまく活用することで雰囲気が明るい
- 新しい技術や効率化に有効な技術やツールを積極的に導入している
- 無理のない業務量で残業が少ない、残業があれば別日で調整可能
- 社員を信用している勤怠制度で、個人の判断で休暇や勤務時間の調整可能
- 個々の事情への配慮が深く、急な休みに対して寛容である
- 急な欠勤や遅刻、中抜けなど気持ちよく対応してもらえる
- 男女関係なく育休の実績が複数あり、育休に対してポジティブで安心できる
- 承認が必要ない書籍購入制度
- 昇給の機会が年2回あり、能力や日々の成果がきちんと評価され、給与に反映される
- 目標設定からふりかえりまでがしっかり可視化され、フィードバックと給与への反映が早い
- 理念・ビジョン
について -
- 事業と組織どちらも「シンプル・サクサク・わかりやすい」
- 自社の利益よりユーザーの便益
- 個人や小規模事業者がビジネス参入しやすい仕組みづくり
- 従業員にとって持続可能なサービス開発
- 事業・サービス・仕事
内容について -
- 業界トップのサービスを展開している(ラッコM&A)
- 世の中への認知拡大と今後の成長性・安定性に期待できる
- 既成概念にとらわれず、サービス展開ができる
- サービスで、新しい価値観・発想を生むことができる
- ユーザーとの距離が近く、評価を実感しやすい=仕事の成果を感じやすく、やりがいにつながる
- 提供サービスの質だけではなく、オペレーション業務の質も常に改善されている(改善スピードが速い)
- ラッコ社への入社で
実現したこと -
- フルリモート、自社開発=精神的・健康的な安定&一つのサービスに集中して開発
- 残業がない
- コミュニケーションにおけるストレスの解消
- ブラック→ホワイト
- 裁量権、上司主導→メンバー主体
- モチベーションを削るノイズがなく快適
- 働き方の自由度とワークライフバランス
- 古い慣習がない
- モダンな技術での開発