社員紹介 サービス運営

メンバー写真

『誰かの役に立てることが私のやりがい。“ありがとう”で繋がる私のキャリア』

◇ラッコ入社前の経歴

ラッコに入社する前は、主に飲食業界で仕事をしていました。カスタマーサポートなどの仕事をしていたこともありますが、色々な人の笑顔に触れることができる飲食業界での仕事が好きだったのでそちらでの経験が多かったです。
結婚を機に一度仕事を辞め、少し期間を開けてまた飲食業界でパートを始めたのですが、立ち仕事で腰痛が悪化してしまいこの先長期的に続けるのが難しいと感じ、座ってできる仕事へキャリアチェンジすることにしました。

◇ラッコ社への応募経緯・入社の決め手

たまたまラッコの前身企業の事務職の募集を見かけ、「単純な事務作業」と書かれていたため事務経験が浅い自分にもできるのではと思い、応募しました。

今だからこそ言えますが、実は当初は何をしている会社なのかあまり理解しておらず、当時の社名が植物のような名前だったことから、植物を販売している会社なのかと思っていたほどです(笑)。

◇入社後の業務の変遷

実は私はラッコの中でも2番目か3番目に古い従業員で、オフィスを何社かでシェアしていたような頃からラッコを見てきています。入社当初はパート勤務で、サイトの簡単な更新やライティングの補助、SEO対応など、一つの業務に絞られることなく様々な業務に取り組んでいました。

その後1年半ほど産休・育休で少し長めのお休みをいただき、復帰後は私の家庭の状況も考慮していただき無理のない範囲で徐々にいろいろなメンバーのサポート業務を任せられるようになりました。
もともとは週4日のパート勤務でしたが、仕事に慣れてきたことと、保育園に入園するための条件を満たす必要もあり、途中で週5日勤務の正社員へと移行しました。(ちなみに、実はこれが人生初の正社員です!)

正社員になってからはサービス部の仕事も増え、今までの延長線上でありながらも、少しずつ対応できる幅を広げて現在に至ります。今では社内メンバーのサポート業務に加えて、ユーザー対応などの外向きの仕事やサービスの安定稼働を目的としたパトロール業務も担当しています。細かいタスクが多いので、ツールもうまく活用しながら抜け漏れのないよう工夫して進めています。

◇やりがいを感じていること・これから実現したいこと

一つ一つのタスクは決して大きなものではありませんが、メンバーの皆がメインの仕事に集中できるよう、細かいところにも目を配りながら日々サポートすることにやりがいを感じています。

たとえそれが小さなことであっても、誰かが「ちょっと邪魔だな」と思うような業務は全て巻き取っていきたいと考えており、誰かの役に立つことが自分のやりがいになっています。今も、飲食業の時も、誰かが喜んでくれることや「ありがとう」と言われることが本当に嬉しいです。人に喜んで欲しい、人の役に立ちたい、という想いが自分の軸になっていることに、ラッコに入ってから改めて気が付きました。

以前、ある人から「部活のマネージャーのように皆を裏側で支える大事なお仕事ですね」と言われたことがあり、少し照れくさい気持ちもありましたが、私の仕事をそのように見てくれている人がいるということがとても嬉しかったです。

これからも一つでも自分にできることを増やして、さまざまな部署やサービスの隙間を埋められるような細やかな対応をしていきたいです。そして、必要としていただける限りはずっとラッコで頑張りたいです!

◇私が感じるラッコの魅力

  • 育児と仕事の両立がしやすい!
    子どもがまだ小さく急な体調不良も多いのですが、そういった突発的なお休みや早退についても、会社に申し出にくいと感じることは一切ありません。仕事の調整も自分の責任と裁量に任せられている部分が大きく、柔軟に休みを取ることもできるため、育児との両立が非常にしやすいと感じています。
  • 従業員を大切にしてくれる!
    正社員登用や育児への配慮以外にも、従業員が働きやすいように会社が気を配ってくれていると感じる場面が多くあります。コロナ禍で出社が必要な仕事が発生した際も、妊娠中の私を心配した取締役から「来なくていい!」と、強く出社をとめられたことがあり、従業員の安全や体調を一番に考えてくれているということを実感し嬉しかったことを今でも覚えています。会社に大切にしてもらっている実感があるからこそ、自分も会社のために頑張りたいと自然に思える環境です。
  • とにかく人がいい!
    優しく丁寧な人が多く、わからないことを質問したり協力を仰いだりしやすい雰囲気があります。それはメンバーだけではなく代表や取締役も同様で、部署や役職を越えてもコミュニケーションが取りやすく気持ちよく仕事ができるところも魅力の一つです。
  • リモートだからこその「一呼吸」
    リモートワークが基本でテキストベースのやりとりが中心なのも、私にはすごく合っていると感じています。突発的なタスクが重なっても、焦った気持ちをそのまま周囲に伝えてしまうことがないので、一呼吸おいて冷静に対応できる。小さなことかもしれませんが、私にとっては大事な働きやすさのポイントです。

◇ラッコにマッチする人

ラッコには、責任感が強く真面目な人が多いので、同じようにコツコツと自分の仕事をまっとうできる方が合うと思います。また、フルリモートだからこそ、しっかりとコミュニケーションを取ることが大切です。

わからないことはすぐに聞く、必要なことはすぐに伝える、そうした姿勢を持っている方であればラッコの環境は必ず気に入ってもらえると思います。

◇最後に

必要とされる場所で、必要とされることを、丁寧にやる。
そんな働き方ができる今の環境に感謝しながら、これからもラッコで頑張っていきます!